

里山の福寿草
広島東城の里山へ10年振りに福寿草を訪ねました。当日は最高の天気に恵まれ私達を待っていたかのように黄色に染まった栗畑や家の裏、そして畦道、更に白とピンクのミスミソウ、何でここにはこんなに咲くのか‥‥、でも美しい里山は限界集落を呈して今にも人と福寿草も消滅寸前でした。この風景...


春の里山を演出
香我美町西川の花公園に行ってきました。里山に桜、花桃、棚田には菜の花と春の彩りに何となくウキウキと‥‥、今日のノルディックウオークは春を満喫する最高の自然の演出でした。


ローカル線「三江線」
何度か訪ねた私の大好きな島根大田市、4年ぶりに温泉津温泉「のがわや旅館」の小池栄子似の女将さんに迎えられて、「開春酒造」の超旨い亀五郎をいただきほろ酔い気分で、夜は龍御前神社での迫力ある石見神楽を鑑賞、翌日は昨年乗車して車窓の風景に感動した「三江線」を車で追いかけました。赤...


春の便りが届きました。
先日、岡山へ節分草を見に行きました。最初に訪ねたところはこれからでしたが、その後行ったところは大群落の大満開で私達を迎えてくれました。小さな花ですが春の光に照らされて思いっきり咲いていました。その後、管理されている方の家裏には雪割イチゲもたくさんに咲いていました。帰路は...