

ローカル線「三江線」
何度か訪ねた私の大好きな島根大田市、4年ぶりに温泉津温泉「のがわや旅館」の小池栄子似の女将さんに迎えられて、「開春酒造」の超旨い亀五郎をいただきほろ酔い気分で、夜は龍御前神社での迫力ある石見神楽を鑑賞、翌日は昨年乗車して車窓の風景に感動した「三江線」を車で追いかけました。赤...


春の便りが届きました。
先日、岡山へ節分草を見に行きました。最初に訪ねたところはこれからでしたが、その後行ったところは大群落の大満開で私達を迎えてくれました。小さな花ですが春の光に照らされて思いっきり咲いていました。その後、管理されている方の家裏には雪割イチゲもたくさんに咲いていました。帰路は...


雪の青森八戸えんぶり祭り
♪‥‥青森駅は雪の中 北へ帰る人の群れは誰も無口で‥‥ああ津軽海峡冬景色♪ 只今、青森市は積雪94センチ、酸ヶ湯温泉420センチと今季日本一を記録しています。 吹雪の中、冬のえんぶり祭りが八戸で開催されました。老若男女が次々と踊る演目は何とも言えないローカルな踊りですが、大...


遊山恒例の餅つきをしました。
雨模様の生憎の天気でしたが、老若男女賑やかに遊山の車庫で餅つきをしました。今年は例年の半分の4升でしたが、参加された皆で分けました。「さすが杵つき旨い!」‥‥。 夜は山崎酒店「土佐のひるね」で一杯、定番人気の肉じゃがにピザ・カルパッチョそして酒は人気の岩国の「獺祭!さすが旨...


今後の活動及び報告について
「遊山又旅の会」 1月22日(月)~23日(火)「赤穂と龍野ウォークと絶景露天風呂で牡蠣懐石の旅」 2月17日(土)~20日(火)「八甲田スノートレと八戸えんぶり祭りは呑兵衛の旅」 4月17日(火)~21日(土)歴史遺産「長崎・五島列島450年の静かな祈りの旅」...


あけましておめでとうございます。
山と森の店「遊山」はホームページを開設しました。 昨年、ラストウォークと瀬戸の島「宿祢島」と「大崎上島」を実施し、16年間続けた「ゆ遊山倶楽部」を解散しました。今までいろいろとありがとうございました。 そして新たに少数の会員で「遊山又旅の会」を新設、同時に昨年春からスタート...


店長の旅のつれづれ日記
旅はいつも私の人生に感動を与えてくれます。 今年4月1日で廃線となる島根県江津から広島県三次を結ぶ「JR三江線」に昨年暮れ乗車しました。走行距離108キロを時速約30キロで走るローカル線です。 昭和50年、地域の人達が待望んだ列車がスタート、それは人生の中で生まれる喜びでし...


「瀬戸の島物語・兎の大久野島から大崎上島&裸の島旅」に行ってきました。
会員の皆さん元気に遊んでいますか! 先日「瀬戸の島物語・兎の大久野島から大崎上島&裸の島旅」に行ってきました。 参加された皆さんお疲れさまでした。 12月2日~3日に「ゆ遊山続倶楽部」の最終ツアーに行ってきました。16年で約200本のツアーを企画、会員の方々と楽しく思い出残...